先日パイプハウスのビニールを張り替えた!
素人ながらなかなか上手に張れた。
これはマイカ線でバタつかないように抑えているところ。
そして翌日。
うわぁ
完全にやぶれてますやん。
素人名人芸には限界あり。
新品のビニールだったのに^^;
とりあえず応急処置
さてどうするかと思っていたら2月4日に春一番が吹くかもとのことでさすがに本格的に修理を決意!
プロに来てもらい直し方を聞きました。
作業は風のない日じゃないとビニールがすっ飛んじゃうので風の弱い2日、3日で行うことに!
そう
絶対にこのスケジュールで終わらせなければならない!!
さぁ始めるよ!
まずはサイドにビニペットを入れてビニールをスプリングで留めていきます。
こうすることによってビニールの隙間がなくなりハウス内に風が吹き込むのを防いでくれる。
んで反対側は時間がなくてパッカーでとりあえず留める。
初日はここまでしかできず。
一人でやると結構時間かかるのよ^^;
そして2日目。
昼から用事があったので早朝からのスタート!
道具が凍ってました(笑)
マイカ線縛るパイプを新しくするのと風で飛ばされないように杭の本数を倍に増やします!
杭は斜めに打ち込むと抜けにくくなる。
そして打ち込んだ杭にパイプを固定していくのだけれどこれを使うと簡単に固定ができる!
カチックス~~~~~~
ハンマーで打って固定します。
人が乗っても動かない!
角度を変えて
こんな感じ
そしていよいよこのパイプにマイカ線を括り付けてハウスがバタつかないようにしっかり抑えれば完成!!!
上出来!